2010/03/31

マカロニ&チーズ

マカロニ&チーズといえば、アメリカンなお子さまの「おかんの味」に数えられるお食事。
日本で言えばなんだ? 味噌汁みたいなもの?

獅子丸、これが大好きでして……(涙)。
どこで覚えてきたのか知らないけれど(きっとデイケア時代だな)、ぼくちゃんがインスタントで作るマック&チーズを「うきゃあああああああ」と喚起しながら食べる。

ただのマカロニにチーズだろっ

と思うんだけれど、まあ、たまに食べるとまずくはない。けれど〜、決してうまいもんでもない。
マカロニグラタンのほうが美味しいと思うんだけれどねえ。

先日スーパーへお買い物に行ったら、マカロニが1パウンド(454グラム)が1ドルでセールしていまして、獅子丸が「マカロニ&チーズだっ」と叫んでがしっと箱をつかむ。

「お母さん、マカロニ&チーズだね!」
「そうだね〜、マカロニ&チーズを作るときのマカロニだね」と訂正しつつ、やっぱりわかっていない様子。

つくって〜つくって〜攻撃に負けて、作ってみた。
一度作ってみようと思っていたからいいんだけれど、ぼくちゃんには作ってあげなかったのに、息子には作るのかと思ったり。

箱の裏に書かれている作り方を参考にして作ってみたら……

うむ、やはりホワイトソースを作って(それもゆる〜く大量に)、そこにチーズをどかんと入れて(多く入れると美味しいよ)、塩で味を調える。マスタードも入れると書いてあったけれど、獅子丸、まだ小さいから止めてみた。

そこにゆでたマカロニを入れてぐるぐるかき混ぜて〜食べようかと思ったらソースが多くってべっしゃりしていて、やはりオーブンで焼くことに。

インスタントだったらオーブンで焼かなくてもいいけれど、こちらはそうとはいってられないってことでして。

耐熱のお皿に入れてさらにチーズを振りかけてオーブンで焼くこと約30分。















こんな感じにできあがりました。

獅子丸、ひたすらマカロニ&チーズをがっつく。
他のもん(ひじきの煮物とふりかけご飯……どんな組み合わせ……わはは)も喰ってくれ!

ぼくちゃんにしてみたら、チーズの味が薄いんじゃないかと思ったけれど(黒人はさらにチーズを入れてこってりがお好き)「うううん、ちょうどいい」とか言ってくれましたが、どうでしょうか。

あたし的には……脂肪カット系の牛乳やらチーズを使ったんだけれど、はっきりいってコクがない。
やはりこってり系を使わないと美味しくないぞおおおおおお。
でも、それやったら太るよね。
太っている人が多いのも、よくわかるな〜と今更ながら思ったり。

次回はマカロニグラタンにチャレンジしてみよう。
喰わなかったりして。




ランキングに参加しています。
ワンクリック、お願いしますね。



2010/03/30

もしもシングルに戻れるものなら……

19日、20日の週末は本当に春到来。
日が出ているときの最高気温は20度にもなりまして、確か日中の最高気温過去の記録更新。

おかげさまで、例年よりも早く花粉症がでてきている〜〜。
これが5月半ばまで続くかと思うとな、み、だ。

どうやら今週末もどかんと25度近くまで上がりそうで、おお、ついに春ですかね。

気温がよくなると、長い間会っていなかったご近所さんたちが芽吹くように公園に集まって、やあやあ、お久しぶり〜、どうしてた? と、子どもは子どもで、大人は大人で交流会が始まる。

子どもたちの年齢が皆近いので、話すことと言ったら、幼稚園をどうする、小学校はどうするという話から、自分の仕事の話、そしてまだ子育て一辺倒だけれど、仕事に戻ったら子育てとの塩梅をどうしたいいかというお母さんの話で、人種違えど悩みはみな共通。

中でもチリ人のママMは「大きな声じゃいえないけれど、たまに独身だったらって思うのよ」とこっそり。
Mは旦那さんと公園に一緒に来ているので、あまり大きな声では言えない。

それにはあたし、黒人のS、アフリカ人のGにアメリカンのJ皆が「そうだよね〜」と深く頷く。

「ガールズ・デーは必要よ。最低週イチで。それが無理だったら、せめて月イチね」と興奮気味に話すG。

そうだ、そうだー。
とまた皆で力強くうなずき。



もしも獅子丸もぼくちゃんもいなかったら、あたしは今頃何しているんだろう?

シングル、男無し、子ども無しで40過ぎ。

そうしたらニューヨークには住んでいないのかな。

もし結婚していたら……やっぱりニューヨークにいるんだろうか。

当たり前っちゃー当たり前だけど、子どもがいるといないとでは、まったく生活の形成が違ってくるし、知り合う人たちも違ってくる。

獅子丸を通じて知り合った友だちというのは、もしかしたら子どもがいなくたって仲良くなれた人たちが多いと思うんだけれど、やっぱり獅子丸あってこそ、だから。

もちろん「あー、子どもがいなきゃ今頃さくっと旅行に行けているのにいいいい」なんて思うこと、あるけれど、子どもがいなかったらわからなかった気持ちとかいろいろあるし。

そうやって考えると、もう、子ども無しなんて考えられない。

獅子丸が生まれてまだ4年も経っていないのに、面白いもんだな。




ランキングに参加しています。
ワンクリック、お願いしますね。




2010/03/25

「国宝阿修羅」像がiPhoneのアプリで登場!

国宝阿修羅iPhoneアプリ


これ、マジメに欲しい。
日本円で600円ということはー、ドルにしたら幾ら?
7ドルちょい?
8ドルちょい???


と思ったら、4.99ドル
いえい、買いです!


阿修羅、いいよね。一番好きな仏像だよん。
京都のばーさん宅へ行ったら、ちょっくら奈良まで足を伸ばして興隆寺の阿修羅とご対面。
あたしは正面の彼よりも、左の彼の顔が好きなんです(うふふふふふ)。


いつ行っても空いているからよかったんだけれど、一大ブームまで起こしたとなっては、そうは言ってられないのか知らん??


一度デッサンしたいお顔たち。


日本もさー、こっち(アメリカ、ヨーロッパ)の美術館とか博物館のようにスケッチ可にしてくれたらいいのにー。


インクのペンが飛ぶとか、鉛筆を突き立てられるからダメとか、なんですか、それ。
ルーブル美術館にある石膏像、人にさわられまくりだよ(でもって、こんなところにあの石像がっ、という感じでごろんといるし)。


鉛筆でいいからデッサンさせてくださああああああいいいいいい。






ランキングに参加しています。
ワンクリック、お願いしますね。

Sの話

さて、ウチの下の階に住むSの話。
まったく何をしているのが職業は不明。

7年ほど前までは6番街(レノックス・アベニュー)に花屋を構えていたけれど、その後閉店。

6年くらい前に7番街に娘さんが、健康食品店を開いたけれど、今はどうなっているのか不明。たかが2アベニュー向こうなのに、なんか行かなくなってしまっているので。
というかー、どの人が娘さんなんだ?
あ、一緒に住んでいないのか。



Sは実はインド人。
肌の色がハーレムにいる人たちと似ているけれど、ちょっと顔つきが黒人とは似て比なるなあと思いつつ、でもいろんな人がいるから……と思っていたら、インド人だった。

「ベイビーには日本語のみで話かけるのよ! 英語なんて学校が教えてくれるんだから。そうしないとバイリンガルにはならないわよ」
「あたしは自分の子どもにそうしたわよ。彼らは3カ国語話すから」

Sはインドの言葉が母国語で(インドって何カ国か言語があるんだよね?)、あと英語にアフリカの言葉、オランダ語に……あと一つ、どこの国の言葉か話せる。

コツは母親はひたすら子どもに母国語(あたしの場合は日本語)で話しかけるということらしい。

へええなんて聞いて、そのときにインド人と知ったんだけれど。

そんなSはこのアパートに20年は住んでいて、この界隈、怪しく知り尽くしている。

あたしがベッドバグに悩まされ、肌をばりばり掻きむしったとき「隣のアパートに非合法の医者がいるから処方箋書いてもらって大家を訴えたらいい」とか教えてくれたり、ねずみが出て困っているときには、自分の飼っている白猫を貸してくれたり(一度ねずみを捕まえてくれた)。

同居人が常に変わって(でもレギュラーな人もいる)、ほぼ毎日明け方ストリートから彼女を呼ぶ声がする。鍵を渡してやれよーと思うんだけれどな。

夏になると夜遅くまで隣のアパートの階段でチルって(タバコを吸いながらビール瓶を片手にリラックス)、その後1階に住む女性と夜中に大げんかしてドアをがんがん叩いたり。

去年、1年の間に4回もキッチンの天井が落ちてきたというのも驚くけれど、ガスが7年くらいも来ていないってのにはもっと驚いた。

7年!!

じゃあ、そこにあるガス台は……飾り?

「そうよ、だからぜんぜん料理とかしないのよ。でも最近胃の調子が悪くってね」

って、そらそーだろっ。
つか、やっと最近、なんですか?

なので電気のコンロが一つあって、あとは電子レンジとかそういう電気系ものが置いてある。

「だから家賃払っていないのよ。がはははははっ」
と大笑い。

ねえ、大家さんに言えばいいんじゃ……

と思うけれど、何かと影(というか、裏か)のあるS。
大家さんともいろいろもめているようでして。
それにあの大家もケチだからねー。

ところで今月半ばに傷つけられたアパートのドアですが、今だにそのまま。

おーい、一体どうなっているんだよー。

怪しいことを知り尽くしている分、怪しいことをやっているということで、きっと敵も多いんだろうか。

勘弁してくれよー。




ランキングに参加しています。
ワンクリック、お願いしますね。




2010/03/24

想像力の低下は大人になった証拠?

友だちから『ぼくの地球を守って』を借りて読んだ。

あたしはこの作者、日渡早紀さんのデビュー作からのファンで、この作品の前までは全てしっかり読み、コミックスまでも持っていたのに、なぜかこの作品だけは読まなかった。
なんでだろう?

あたしが小学生のころは「火星人に遭遇!」とか「わたしがみたUFOー衝撃の真実!!」みたいな番組が少なくとも月イチで特番が組まれていた。

あとは個人的に魔術やら謎の大陸アトランティスとかそういった「本当にあったかもしれない」系にはまったり。
なので一時期旺文社から出ている雑誌『ムー』も買ったりしたな。多分5年生くらいのとき。
SFとかも大好きで、自分にもしも超能力があるかも、なんて思ってトランプの裏をじっと見つめて「透視力」を高める努力もしていたり(笑)。

日々、頭の中で妄想を爆走していた。

って、だいたいこれ、普通だよね?
誰もが通る道なのでは??

なので、どうして本当に「ぼく地球」を読まなかったのかが謎なんだけれど……40歳過ぎて読んだ今の感想としては

面白くなくはないけれど、はまらない。

ということ。

当時読んでいたら絶対にはまっている要素ばりばりなのに。
なので社会現象にまでなってしまった前世探しにはまった若者(笑)の気持ちがよくわかる。

でも今は現実に対峙してしまっているから「そんな夢物語的なことには心動かされません」みたいになってしまったのだろうか。
もしそうだったら、かな〜り哀しい……。

自分の想像力はかなり低下して、爆走しなくなっているのだろうか……。
がーん。

対する獅子丸を見ていると、かなり想像力が豊かで頭の中でいろんなことが構築されている様子。

ABCヲタクの獅子丸は、ABCキャラを手にとっては「かもーん、A、レッツゴー」とABCキャラを擬人化させて遊んでいる。

いいぞ、いいぞ、そのままで行ってくれ。

想像力がないと、つまらないぞー。
もっともっとふくらまして、爆走させてくれ。

思えば子育てだって、想像力がないと辛いもんね。
おーしこうなったら、昔取った杵柄ではないけれど、想像力をよみがえらして(苦笑)駆使して獅子丸が驚くような遊びを考えようではないかっ。

というわけじゃないけれど、ちょこっと妄想を爆走させていた自分の過去を振り返り始めている今日この頃。




ランキングに参加しています。
ワンクリック、お願いしますね。

2010/03/18

グリーン・グリーン

毎年4月の第3水曜日は『聖パトリックの祝日』。
ニューヨークにはアイルランドからの移民が多く、その彼らのお祭りの日。
どちらかというと緑のものを身につけている人たちが多いから「緑の日」かしらん。

ということで獅子丸の行っている学校からも「今日は緑のものを何か身につけさせてね」と依頼あり。
獅子丸は今日、緑地のTシャツを着せました。
胸には「ど根性ガエル」のぴょん吉さまがついてるぜ。

ミッドタウンではパレードがあって、緑の人たちであふれまくり。

































なんか偶然にも同じ人たちを撮ってしまったが、反対からも緑な人たちがやって来て、すれ違いざまに「いえ〜い」「ひゅー」的なやりとり。

あれ、なんかこの感じ知っているぞ、と思ったら、なんのことはない、ボストン・レッドソックスに勝ったヤンキースファンの交流に似ているのだ。
つーか、皆ノリが一緒ってことだな。
なんだ。

今日は本当に暖かく、日差しもちと強い。
この日を境に「春」がやってきたとも言われているよな、いないような。

でも時差も13時間になったし、今週は20度近くまで上がる日があるらしいので、いい加減春到来、かも。

久々に公園で3時間近く遊んだら疲れました。
あ、あたしがね。
獅子丸はお友だちとお外で久々に元気いっぱい遊べてうれしかったようだ。

やっぱり外で遊ばないとね〜。

お外必須アイテム(a.k.a他のガキに使われてすぐ無くなる)のシャボン玉、水風船はもう買ってあるので、あとはチョークとボールだ。

と、うかれつつ、4月にどかんと雪が降りそうな気配が、ありおりはべりいまそかり。




ランキングに参加しています。
ワンクリック、お願いしますね。
アメリカ東部情報ブログランキング

2010/03/16

アフリカン・パンツはMCハマー?

この12日から14日までの週末は雨。
とくに12、13日はなんじゃーってくらいな、横殴りの雨。
外にでられまへん。

ということで、久々に獅子丸に部屋着パンツを作った。
生地はアフリカン。
いろんなものを作ってやろうとむかーしたくさん買ったもののうちの一つ。

頼んでもいないのに、顔かくしている(笑)。
そして汚い部屋をご紹介(涙)。

サイズは3歳用。
ちいさくてもきちんとした服」という本の中に載っていたパンツを元に作った。

「いろんな素材で一年中パンツをつくってあげましょう。パンツ丈は長めなのでロールアップしてはかせます。男の子にも女の子にも似合うと思います」

と書かれているんだけれど……(この本の表紙に写っている男の子がはいている)。

写真ではわからないかもしれないけれど、なんか、このパンツ、腿のあたりが太くって、MCハマーを思い出させてくれるのは、きっと気のせい……ね?

それとも獅子丸の足が、ただ単に細いのかなあ……。

型紙通りに作ることはできるけれど、そこから修正することはできないので、この形でもちょっと作ることになるでしょうな。
なんかいい型紙ないかなー。ネットで調べるか。

アフリカン生地はコットン100%だし、モノによってはガーゼのようだし、この夏、普段着として着ても平気だろう(とくにハーレムでは!)。

量産にはいるぞー(笑)。

だって今まで、わたしゃ「糸しるし(しつけ糸で記をつける)」という作業をしていて、パンツ一つ作るのにも3時間から4時間かけていたんだけれど、片面チャコール紙を買ってからは時間が半分くらいでできちゃう。おんどろいた。
もちろん、けっこう雑につくって入るんだけれど(ミシンかけっぱなしとか)。

あと、夏が来るので2着くらい甚平さん、作ります。




ランキングに参加しています。
ワンクリック、お願いしますね。

2010/03/14

アパートのドアのガラスが傷つけられて

「アキツ、昨日の夜中に大きな音、しなかったか?」
と、明け方実家から帰ってきたぼくちゃんが訊く。

音?

「ううん、何も」
「アパートの入り口のドアのガラスが割られようとしている」
「は?」

あたしたちが住んでいるアパートの入り口の扉は2重になっていて(って、普通そうなんですが)、2枚ともガラス張り。
その、外側(つまり歩道側)のガラスが割られようとしたらしく、すごい傷がついているらしい。


←これです。

見えますか? 
左の真ん中あたりが白っぽくなっているでしょ。そこを中心に亀裂がわーっと広がっていて……。

これって、まるで銃で撃ったあとのようじゃん。

といっても、穴が開いているわけではなく、何か固いもので衝撃を与えた感じ。

なんか、この間の部屋の扉破壊未遂事件といい、なんだよー、これ。

確かにハーレムは他の地域と比べたらまだまだ「ラフ」なところ。
でも2001年10月からハーレムには住んでいるけれど、こんな事件は何一つあたしの身の回りでは起こったこと、なかった。

みーんなあたしをスルーして行っていたのに、もうそうじゃないってこと?



思えば、アパートの管理人が変わってから何かしらヘンなことが起きるようになってきた。

もともとこのアパートは個人の持ち物。
でも大家さんがかなりの高齢、さらにお隣のNJ州在住ということで、昔のようにほいほいハーレムにはこれなくなり、このブロック一体を不動産もやっているRが仕切ってくれていた。

といっても、下の階に住むSは去年一年で4回もキッチンの天井が落ちるという不幸に見舞われ、さすがにキレたのかしかるべきところへ電話した結果なのか、ウチのアパートだけ管理会社が管理することになった。

あたしはこのことについて諸手を挙げて喜んだ。
だって大家のじーさん、すごいケチ。
獅子丸を出産する1ヶ月前に冷蔵庫がぶっ壊れ「壊れたから新しいのをお願いします」連絡したら「本当に壊れたのか? 人をやるから確認させる」と言われてプッツン、キレたアタシ。

買ってくれないんだったら311(注)に電話してやるーと叫んだら、翌々日には新しいのが来た。

*311:苦情受け付け電話番号。でも何か困ったこと、わからないことがあったら311。ここでレポートされてしまうと大家さんに悪い記録が残り(多分)今後の活動にかな〜り支障がでる。ので、多くの大家さんは恐れているのであった。

下のSは天井が落ちる度に文句を言っても、お金がないから安い人を雇って、何の解決にもならず。

ウチはウチでガスコンロがもう本当にひどいことになっていて、写真を送りつけようと思っていた矢先の管理会社介入だったので、これで問題解決! と喜んでいたのに……。

新しい管理人さんはとてもいい人で、何かあったらすぐかけつけてくれる。
でも雇われている管理会社がケチなのか、コンロがまったく新しいのにならない。

他にもたーくさん問題があって、まったくどうなっているんだという感じ(もちろん全部写真撮ってあるし、いつでも311に電話できる体制)。

そんな矢先のこの事件。

どうやら原因は下の階のSらしい。

となると、Sが弁償しないといけないはずだけど、やらないだろうな、彼女。

ガラスが傷つけられてから5日は経っているのに、何も変わらず。

この春にはハーレムを出ようと思っていたけれど、いろいろあって出ることができなくって、でも、絶対に出てやるわ、このアパートだけは。

まったく、S、アンタ何やってんねん!!

ということで、機会があったらSについて書いてみます。





ランキングに参加しています。
ワンクリック、お願いしますね。

2010/03/13

かけ算はスペイン語で?

最近数字に興味がある獅子丸。
またしてもiPhoneの中に入っているYou Tubeでいろいろサーフィンしていて、見つけたのがコレ↓


スペイン語の九九。
それもなぜか4の段がお気に入り。

「は〜い、静かにしてくださ〜い。これから4の段をやりますよ。皆一緒に言いましょうね」
「はい、よく言えました。それでは一緒に歌いますよ」

ってな感じだろうか。

最初の「アタンシオン(attention)、アタンシオン、シレンシオ(be quiet)、ポルファボール(please)」はわかるけれど、その後がわからない。でも獅子丸は音を拾っているから「お母さん、○○ってどういう意味?」と聞く。

わかりませーん。

おかんがわかるのはあと「bueno, vamos cantamos(良くできました、さ、一緒に歌いましょう)」くらいだけだ(綴り、怪しいなあ)。

でもスペイン語で覚えるって早口言葉みたいで大変だよね。
英語もなんか長そうで大変だし。

英語:
とぅーたいむすとぅーいこーるふぉー(two times two equal four)

スペイン語:
どすぽるどすいくあっとろ(dos por dos y quattro)

日本語:
ににんがし

日本語って素晴らしいね!

獅子丸は一応10までスペイン語で数字が言えるけれど、スペイン語で九九を覚えるのはな〜。

と思って日本語での九九を調べてみたけれど、興味を示さなかった(涙)。
というか、面白いのなかったんだよね、ざっとですが。

さすがラテンな国。
九九もリズムが大切ってことなんだね。




ランキングに参加しています。
ワンクリック、お願いしますね。

2010/03/07

動物がいなかったブロンクス動物園



春だ、春だ、春ー。

外は晴れ、気温は45度(摂氏7度ちょっと)。
こらー動物園日より。

ということで、去年のハロウィーン以来、久々にブロンクス動物園。
さくっと軽くランチして、午後1時には動物園。
やっぱ30分で着くって素晴らしい。
ハーレムより位置が北になるせいか、ちと風が冷たいけれど、久々の動物園。

「象さんが見たい」
と獅子丸からのリクエスト。

おうおう、他にもトラ見てライオンさん見て〜、ゴリラはどうしよっか?
鹿も見たいの? いいですね〜。

なんて二人でるんるんしながら動物園に入ったら、すごい閑散としている。

とりあえず象を見るべく、アジアの動物が集まっているところへ入ると……ま、入り口にラクダがいるんだけれど、これは4月から10月までの興行なのでいないのは当たり前。

しかしお店が皆閉まっている。

なんか、かな〜りイヤな予感。

象は一番奥にあるモノレールに乗らないと見られない。

案の定、鎖が入り口を封鎖。

「今のシーズンは動いておりません。春になったらね♪」てな貼り紙がしてある。

春って、春って、いつ?
14日から夏時間に変わるんだけれど、それから? それとも4月から??

「お母さん、どうしてモノレール動いていないの? 電池がないの?」
おいおいおい、プラレールの電車と一緒じゃないって。

「うん、だから買いに行っているみたいだよ」
「お店に?」
「うん、でもね、すごおおおく大きい電池が必要だから、たくさんの人が買い物に遠いところに行っているから、今日は動かせないんだって」
「そうか……」

と、こんな適当な答えに納得する獅子丸。
いいのかー。

ということは……園内を走り回ってくれているカートも動いていないだろうし(案の定動いていなかった)、いや、それよか動物、いるの?

右に行けば鹿がいてトラがいて、左にいけばライオンがいて。
ライオンを見た後はクマを見て、ダンシング・カフェでちょいと休憩して、ゴリラ見て。ついでにキリンも。

でもそれは、あたたか〜い時期のお話。

トラを諦めて左に梶を取ったあたし。
園内広いし、ストローラーなしで着たので、いったいいつ獅子丸が疲れて抱っこ星人になるかわからないので、なるべく遠くまで行きたくない。

柵の中には、先日降ったどか雪がまだ残っていて、まじで閑散としている。
動物なんてこれっぽちも見あたらない。

ニューヨーク市の動物園(と水族館)は「動物を育った環境と同じように飼育する」というのがモットーなので、サファリっぽい感じになっている。
日本の多くの動物園と違って、檻の中に入っている動物はほとんどいない。

「お母さん、動物さん、いないね」
「う〜ん……いないね」
「どうして?」
「寒いから、お家の中に入っているんじゃないのかな?」
「どうして寒いの? どうしてお家の中に入っているの?」

獅子丸と同じだよ。

これじゃゴリラもどっかに隠れているよな〜。
キリンは舎の中にいてもすごい間近で見られるのは知っているから行ってもいいけれど、ちと遠い。

というか、アフリカの動物なんて、高度なところに住んでいないとあんなドカ雪なんて見ないだろうし(そんな高度なところに住んでいる動物っているの? アジアにはいるけれどさ)、ニューヨークの冬はきついのではないんだろうか?

あー、こんなんだったら、いくら寒くても(むしろそっちのほうがうれしい)北極熊やニホンザル(暖かい湖つき)のいるセントラルパークの動物園に行けばよかった。ペンギンだっているしさ。

結局「へび、見る」という獅子丸の一声で、は虫類が集まっている館へ行き、メリーゴーランドに乗って、なんだかんだと3時間近く遊んできた。

観光でこんな時期に着たらちっとも面白くないよな、と、日本人観光客を見てふと思うあたし。自分だったら「金返せええええ」と思ってしまいそう。

そういえば昔キューバの第二の都市、サンチャゴ・デ・キューバにあった動物園に行ったけれど、広い園内の中にある檻の中はほとんど空っぽで、唯一見た動物といえばやせ細っていて、あとは孤独にただ死を見つめているであろう虎が一匹いただけだった。


ニューヨーク市は予算がないので、働く人たちが多く解雇され、動物も亡くなってしまったら補充もできないらしい(絶滅に値する動物たちの保護が大きな目的なのに)。

なのに、市に対する市民からの抗議に対応すべき裁判に関する予算はがっつり組んでいるみたいだし。

世の中の仕組みなんぞ、そんなもんだよね。

と、動物園に来て切なくなってしまったおかんでした。




ランキングに参加しています。
ワンクリック、お願いしますね。

2010/03/01

お母さんはシェアできないの?

獅子丸がはーっとため息。

なんだ、なんだ。
どうしたんだ。

「お母さんがシェアできないの……」と、クッションをぐっと抱っこして言う。

シェア、シェア?
なんの?

「ビールをぼくとシェアしてくれないなんて……」


あ、
ほ、


かーっ!


んなことできるわけないだろがーっ。




お酒を子どもの前で飲むのはどうかなーといつも思ってしまう。
でも仕方ないの。
飲みたいものは、飲みたいの。

なので「お母さんはビール飲もう」とか言って、獅子丸の目の前でぷしゅっと缶ビールを空けたりしておりまして。
もちろんその時には獅子丸にはオレンジジュースとか与えて。

でも、獅子丸は獅子丸でビールにすんごい興味があるようなんだよね。

なので、ペリエとか、しゅわしゅわ系を買ってあげたら「これ、獅子丸のビールね」なんて喜んで飲んでいたんだけれど、やっぱり本物を試してみたいらしい。

いや〜飲ましてもいいんだけれど、早すぎるっ。
あたしが初めてビールを口にしたのは小学校の2年生の時だよ。
それまで待て。

って、それも違法だよっ。



あー、獅子丸の前でビール飲むの、辞めようかな。
辞めた方がいいかな。
うーん……

しかし適度なアルコールは辞められない。
ビールを辞めて赤ワインとかにすればいいのか。
といっても飲んでいたら、やっぱり飲みたがるんだろうし。

透明なコップに入れないで、湯飲みで飲めばいいのか。

なんて、そんなことで悩んでいるあたしって……。

しかしなあ、いつも「お友だちとシェアでしょ」と言っていることが、まさかこんな時に使われるとは……

確かに使い方は間違ってはいないが、だが、しかし。


獅子丸が寝てから、よなよな飲むことにしよう。
それで解決だ。

あー、明るい太陽の下で飲みたいよー。



ランキングに参加しています。
ワンクリック、お願いしますね。