2010/05/25

ロミオとジュリエット

獅子丸が週4日通っている学校は、毎日プログラムが違う。

月曜日はヨガ。
火曜日は劇。
水曜日は音楽で、木曜日はモンテソーリをやっている。

毎年クリスマス前には、キリスト誕生あたりを劇にして、発表会をしてくれる。
でも、その劇が終わったらいったい何をしているんかな〜と思ったら、なんと『ロミオとジュリエット』をやっているではありまへんかっ。

3歳児と4歳児がロミジュリ。
でもってわてくし知りませんでしたが、物語上のロミオとジュリエットって13歳と14歳だって。

なんつー若さっ。
毒飲んで死ぬんだったけかー。
そういえば、舞台になったベローナ(だったけ)、バスでさくっと通過したね、昔。

で、獅子丸はロミオのお家のモンタギュー家の所属している人の役。
ロミオは1歳年上のS。
それを知ったぼくちゃんは

「なんでまた主役がSなんだ。どうして獅子丸が主役じゃないんだ。彼はクリスマス公演のときも、キリストをやっただろ? ただ1歳年上だからっていうのが理由なのか? ふんぬー(怒)。ばかげているっ」

って、じゃあ、ロミオ、3人くらいがやって、そうなるとジュリエットも3人で〜って、アンタ、日本で一時流行った(今も?)モンスターペアレンツですかってーのっ。

獅子丸の行っている学校は、カリキュラムがユニークだし、生徒も10人くらいしかいなくって好きなんだけれど、しかしそんな小さな子どもに大古典のシェイクスピアか。

でも、良い機会かもしんない。
実はあてくし、シェイクスピア、読んだことない。
ロメジュリにしても、ちゃんと物語の説明ってできない。
これを機にちょっと買って来ようかな、文庫本。『ベニスの商人』とかも、面白そうだし。

あ、もちろん、日本語で読みます。
英語なんぞ、ちょー古典で読みにくいらしいから。そんなん、1年かけたって読めません。

来月で学校はお終い。
一つ年上の彼らは卒業してしまうから、きっと、卒業式で演じるんだろうね。

あー、楽しみだ。

ちなみに獅子丸の台詞はこの二つ。

--Indeed, oh exhaulted, Capulets!
--It's good to see you, gentle Capulets!

えーっと、最初の台詞のOhの後の単語、読めまへん。手書きでさ〜、難しいのよ(涙)。でもこうとしか解釈できなかったので、英語できるかた、お助け〜。



ランキングに参加しています。
ワンクリック、お願いしますね。

2010/05/21

ギブス、リニューアル

20日は病院へ。
獅子丸の骨折がどうなっているかの検診。

朝9時15分の予約。
おー、こうなったら遅くとも30分前に着かなくては……と思っていたのに、着いたのが9時半(涙)。そらー待たされます、ええ、がっつり。

1時間ほど待たされて、ギブスを作ってくれたドクターに再会。
レントゲンを撮ることを言われて、レントゲンを撮ってみた。

ら、くっついています、ちゃんと!
はやっ。

でもね〜、角度を変えたら、微妙にくっつき具合がずれているような……(汗)。

やっぱり、動かしすぎだったんだよっ、獅子丸っ!

と、心の中での叫び。

でも最新技術で(?)、すぐ見られるし、ダメだったら削除して、また撮り直して。それもタッチスクリーンでした。妙に関心。でもって富士フイルムか開発したものだったし。さっすが日本企業!

それからドクターにまた会って、なんと、ギブス破壊しておりますがなっ。

えー、あと5週間くらいあるのに……
新しいのをするとは言っているけれど、あの、仰々しい機会ないよ、ここ。

と思っていたら、高齢のインド系の先生が登場。
どうやらこの人が外科関係をしきっているようだ。

専門用語が多いから詳しいことはわからないけれど、どうやら最初のギブスの仕方にちと文句をつけている。

え……

あの……

最初が肝心って言うじゃないですか。
最初が甘かったら、骨のくっつきぐあい、やばくないんすか?

それでも順調だ、みたいなことを言っているようで、一緒に行ったぼくちゃんは終始ご機嫌。

そしてなんか粘着質な包帯を巻いてお終い。
乾いたら、固くなって、それがギブスってことらしい。

へええええええええええ。
石膏ギブスをずっとしているんじゃないんだ。

やはり医療も進化しているってことでして?

すごい細くなって、ある意味ラク。

いや、石膏ギブスのとき、腕が入らないから洋服どうすんべかーと焦った。
友だちから大きめの服をもらったり(本当に感謝)して乗り切っていたけれど、これなら今まで着ていたやつも微妙に入る、かも??

さー、新しいギブスにまた絵でも描こうか(前回はしっかりシンケンジャーの面々を描いた)。と思ったらさー、包帯が固まっている感じなので、表面がざらざら(肌に触れると痛い)。

表面をなめらかにする素材を使って、それから描くか。
って、そこまでやらなくても??



検診のあと、ランチ取って、それから公園。
砂場はね〜、避けて欲しいね〜。

細くなったギブス、わかります?

ギブスって、オランダ語だった。
本来は「
でも日本人には発音が難しいらしく、今のギブスになまったそうで。

英語ではキャスト(cast)。
配役なんかと同じ単語。
面白い。

でも本当に日本語のカタカナ語っていろんな国の言葉を網羅して、こういう時、困るよね。
ホッチキスしかり(ドイツ語。英語だと、ステイプル)。



ランキングに参加しています。
ワンクリック、お願いしますね。



2010/05/17

さらばヤンキース

この日曜日、16日にヤンキースの試合を見に行くべく、新ヤンキース球場に行ってきた。

天気は晴れていて、とても気持ちよく、デーゲームにはもってこい。
先月行ったメッツのときのように、チケットは当日買うぜ。

と、ボックスオフィスへ行って「一番安いチケットはいくら?」

「one fifty.」
ワン・フィフティ。

え? 1ドル50セント?
なわけ、ないよね。

ウチの近所の駅、125丁目もアナウンスでは「ワン・トゥー・ファイブ」もしくは「ワン・トゥエニィーファイブ」というので、その方程式を当てはめると……




150、ドル




まじっすか?!


「えー、本当に?」
「ええ、冗談言っていないわ」と、窓口のお姉さんが申し訳なさそうに言う。

「えーと、ブリーチャー(アルコールの飲めない外野席)とかもないの?」
「ないわ」と、首を振って、これまた申し訳なさそうに言う。

ま、じ????

新球場のチケットはべらぼうに高いので、この不景気でも年間チケットが余ったりして、値段が下がったって話は知っていたけれど、それでも一番安いチケットが150ドルって、ありえないっしょっ。

ただのデーゲームだよ?
ポストシーズンとか、ワールドシリーズのチケットじゃないんだよ??
それも相手はボソックス(Boston Red sox)じゃなくって、ミネソタじゃないっすかー(中部の首位だけど)。

過去の話をしても仕方ないけれど、アタシが初めてヤンキースの試合を見たのは、ええ、まさに11年前の5月、対ボストンとのデーゲームで、ブリーチャー席、8ドルでした。
当日行っても余裕でチケット買えたのに……。

獅子丸は「お母さん、ゲーム見たい、見たいのっ」っていってたけれど、150ドルも払ってみる価値はありまへん。

せっかくだから、貴公子ジーターのTシャツでも買おうかと思ったら、球場に隣接しているストアは閉店。なして? ゲームやっているからか。

仕方ないから、旧球場前のおみやげ屋さんに入って「なんでこんなにチケット高いんだ」と、思わず愚痴ってしまった。

「もうお金持ちの人しか試合、見られないよ」

本当だよ。

なんかさ、アメリカって「そうだ、野球を見に行こう」的はカジュアルさでさくっと、安くスポーツが見られるイメージがあるんだよね。

実際あたしが来た頃ってそうだったし、ま、バスケは野球よりやや高いイメージ。
全米オープンテニスにしたって、1回戦とか2回戦とかだったら40ドルで1日中好き放題試合が見れたし。

もう、そんな処じゃなくなってしまったな。

貧しい子どもたちが、家族が楽しく見られるエンターテイナーだったのに。
映画も高くなってしまったし、あー、つまらん。

メッツの19ドルがとても優しいわ。

もともとヤンキースファンじゃないからいいけれど、しかし、信じられん……。
カジュアルに野球、もう見られないんだなあ。
ちと哀しいなあ。


旧ヤンキース球場はこんな感じ。
2年目を迎えて、がっつり崩壊。
向こう側がホームベースでした。
多分この角度はライト側で、ブリーチャーのセクション39あたり。

いろいろ思い出のつまった球場だったよー。
WCチケット買うのに徹夜までしたもんねー、この球場の周りで。
いい思い出です。



ランキングに参加しています。
ワンクリック、お願いしますね。


2010/05/15

公園デビュー

獅子丸の骨折に関しては、たくさんの方から「大丈夫?」メールをいただきました。
どうもありがとうございました。

骨折してから3日目の14日金曜日、ついに公園デビュー(笑)しました。



冷静に考えれば骨折って病気じゃなくって、怪我だから外で遊んでもいいんだけれど、獅子丸、ショック受けちゃっているので(それとともに天気もそーんなによいってわけでもなかったので)、家でおもちゃ箱をひっくり返しながら遊んでいた。



実は骨折をした翌日、よく寝ていないのに無理矢理学校に連れて行った。
家にいても落ち込むかな〜と思ったのが理由だし、学校に電話しても、同じようなことを言われたので連れて行った。

ちょっとの時間、預かってもらえたので、その間に薬を買ったり、キャラメルを買ったり、がんばって我慢したご褒美を買いに行ったり。

でもその夜、義理母から「そんなことするなんて信じられない! 家でじっと静養させないとおおおおっ」と怒られた。

そ、そうですか?

でも翌日の木曜日はさすがに疲れたのか、獅子丸おん自ら「学校休む」と言ったので休ませた。

ご飯を食べるにしても、片手でスプーンやフォークを持って食べるのは辛いみたい。お皿が動いてしまって、それを固定できないし。

なので昔よくやっていたように、お米を小さなボール状態にして(まさに、ライスボール)、指でつまめるようにした。

数日は、骨が折れたのと、むりやり矯正したのとで痛いようで「痛い、痛い、痛いっ」とよく叫んでいたけれど、処方してもらった痛み止めの薬をなるべく与えたくないので、言われる度にキャラメルやら、出汁昆布を食べさせたりして、気を反らせた。

もちろん眠る前は、睡眠薬も兼ねてあげてはいるけれど、一日一回ですむのなら、それに越したことはない。

本人もじょじょにギブスしていることに慣れてきたようで、木曜日の夜は、ごろごろ自分からひっくり返ったり、ちっちゃくジャンプしたり。

だって3歳、動きたがりざかり。

ということで、公園に行ってもがんがん上に上がりたがって、でもって滑り台もがんがん滑って……。

だーかーらー、そうやって下から上がって「飛行機のように(本人曰く)落ちちゃった」んでしょー。なんで同じコトやるんよーっ。

反省の色、なし。

だんだん腕を支えている布が後ろに回っていって、最終的には「いらない」。
なしで遊び始め。

でもそっちのほうが腕が使えるから、自分一人で階段とか、鉄の棒の階段とか(写真の階段)とか上れるからいいかも。

こっちの公園は下に衝撃をやわらげる、靴底のようなマットが敷いてあって、その上でのけぞったり(ため息)うつぶせになったり(あー、やっちまった)。

ギブスの周りに巻かれている包帯、真っ黒……。
ああ、取り替えたい。
20日が検診だから、ちょっと包帯もらってこないと。

でもって「痛い」と言ったら、甘いキャンディーがもらえると思っているらしいところが、また、このくそガキがーって気分。

「痛い、痛いっ」
「昆布食べなさい」

そんな会話が繰り広げ始めてる、我が家です。

獅子丸、完全復活。




ランキングに参加しています。
ワンクリック、お願いしますね。


2010/05/11

獅子丸、骨折。

2時50分。携帯のベルがなる。
電話の相手はぼくちゃん(旦那)。

緊急以外は仕事中に電話してこないように、と言っているのにまたかよーと思って電話を取った。ら、

「獅子丸が骨を折った。XX病院のERにいるから今すぐ来い」と言う。
「今、妹のRも病院にいて」とも。

え、誰が骨折?
病院?
でもって、どうして義理妹が病院に???
というか、いつ、どこで、どうやって骨折?

と聞いてもパニックっているぼくちゃん。
義理妹が電話を替わって「獅子丸、何かアレルギーある?」「ないよ」「ないって」と、看護婦に伝えているみたい。その向こうから獅子丸の大泣きしている声がする。

「アキツ、獅子丸、公園で遊んでいて右腕を骨折したの。XX病院のERにいるから」と、冷静にあたしに伝えてくれる。

仕事を早退して、お金をおろしてタクシー拾って病院へ。
病院へ着いたら、獅子丸はちょうどレントゲンを撮り終えたばかりだった。

獅子丸はベッドの上で落ち着いていた。
というよりも、薬を飲まされていたので、ぐったりって感じ?

「あたしがどうして病院に来ていたかって? 体調が悪くって、ERに来ていたの。そうしたら子どもの泣き声がして、甥っ子(獅子丸のこと)の声に似ているな、似ているなって思ってみたら、獅子丸が知らない男の人に抱かれていて(彼女からは獅子丸の顔しか見えなかったのだ)、ちょっとって思って行ったら兄だったのよ(笑。」

「ドクター、ドクターって叫んでいてね。あたしが頭は? 顔は? 痛くないのって聞いても痛くない、痛いのはここだって、左手で右の骨折ったところを指定していたのよ、冷静にね」

「あたしも骨折したことあるから、どれだけ痛いか知っているわ。看護婦たちが何かしようとしたときに、とにかく痛み止めを先にちょうだいって叫んだのよ(笑)。ね、今は薬が効いていて、落ち着いているでしょ。」


ぼくちゃん曰く、学校が終わった後、いつもの公園でいつもの友だちと遊んでいた。
滑り台の上から友だちが降りようとしていたのに、獅子丸は下から上に上がっていって、上のほうでぶつかって(というよりも、多分よけたんだと思う、獅子丸が)、獅子丸が落ちた。その時に右腕を着いて、ぐきって感じ。正確にはぽきっ、じゃないかな。


こんな感じに折れています。

レントゲンを見る限りでは、写真で曲がっている部分がキレイにぽきっと、本当に棒飴なんかを二つにぽきっと折った感じで、複雑骨折じゃなかった。

レントゲンを撮ってくれたドクターは「キレイに折れているし、まだ小さいから簡単にくっつくよ。大丈夫、大丈夫」と言ってくれた。

あたしはタクシーの中で、まったく状況がわからなかったし、もし複雑骨折だったらどうしよう。
日本へ帰れるのか? 帰れなかったらまたキャンセル? でも一度しているから、25万円ほどパーだよな。帰ったほうがいいか? でも日本で保険ないから……

なんて考えたり。

だって複雑骨折とかって全治三ヶ月とかって、ドラマや漫画で言うじゃないですか〜。

でもキレイに折れているし、だいたい6週間くらいで治るとの話だから、一安心。
おっし、日本へも帰れるぞ、と。

それから、手術をしないといけないとか(2本折れているから)、まだ小さいからギブスで固定するだけでいいとか、話がちょっと迷走したけれど、結局手術をしない方向に決定。

なんだかものものしい大型な機械は入ってくるわ、その前に心電図を取るためのコードを身体につけられるわで獅子丸、不安大。
大きな目を見開いて、うるっと涙目になっているのに泣かない。
小さいなりに、すごーくがんばっている。

その姿におかん、ちょっとうるっときたり。

ギブス製作のときは病室の外に出されて、待つのみ。

麻酔を入れたのに、折れた骨を強引に(だろうな、どう考えても)元の位置に戻すわけだから、すんごい痛いはず。獅子丸の泣き声が響く。

はっと目を上げると、向こうにいる看護婦と目が合って「大丈夫だから、来ちゃだめよ」という顔をされる。

待つこと数分。
また泣き声が聞こえる。
今度はだんだん、だんだんと大きくなって、叫びへとなっていった。

「マミー、マミー」と獅子丸が泣き叫んでいる。
でも、あたしは彼の側に行くことができない。
獅子丸は、泣きやまない。

少し経ってから、看護婦があたしを呼ぶ。
ぼくちゃんと義理妹も立ち上がったけれど「お母さんだけ」と言われていた。

入ると

獅子丸の

右腕全部

ギブスで装着されていた。

正確には、右肩よりやや下から、曲げられた形で手の甲まで。

泣いている獅子丸。
「お母さん、だっこ、だっこおおおおお」と言っている。

おかんも抱っこしてあげたい。
だってとっても不安だもんね、獅子丸。

しかし抱っこすることはできない。

「これでもう大丈夫。あとは乾いたらレントゲンをもう一回撮って、それで帰れるから」

って、またレントゲン〜〜??

獅子丸の骨折は全治6週間。
日本に帰るんだけれど〜と言ったら、書類を書いてあげるから日本でギブスを取ってくれとのこと。
ま、ギブスなんてどこでだって取れるからね。

帰れるぞ、日本へ。
まずは一安心。

それから家に帰るまで3時間ほどかかったんですがー。
本当にどうにかして欲しいぞ、あのシステム。
獅子丸もぐったりだけど、おかんもぐったり。

そして男の人って本当にこういった時、役に立たないんだよね〜と痛感。
ぼくちゃんだけかなあ。

ただの骨折だってのに「明日は学校へは行けない」とか(ただの骨折だって!)、目がうるんでいたり(生きているし、頭打っていないから!)。あと「だからオレがいつも言っているだろう、Be Carefulって」って言ってもねえ……気持ちはわからないでもないけれど、これを教訓にして生かすわけだから、心配しているのはわかるけれど、ね。

ま、これで「落ちると痛いんだよ」ということがよくわかっただろうし(やっぱり骨折るくらいなこと、一度はやっておかないとね)、「落ちても折れない骨になろうね」と言って、最近すっかりご無沙汰になっていた小魚系を食べるようにしてもらって〜。

というよりも、好き嫌いがちょー激しい獅子丸なので、これをきっかけに、一口でもいいから「それを食べると、骨、折れなくなるよ」と言って、いろいろ食べてもらいたい。

あとは、ギブスに何の絵を描こうかな、とか(笑)、腕をサポートするやつが紺色なので、白いマーカーとか買ってこないとダメかな、とか(笑)、そんなことを考えてしまっているおかんです。

それよりも、洋服どうしよう……。
これが一番頭イタイっす。




ランキングに参加しています。
ワンクリック、お願いしますね。





思わずため息、子どもの学校はどうしようかな。

アパートの目の前は公園。
去年まではそんなことなかったのに、今年は公園から聞こえてくる子どもたちの声に異常に反応している獅子丸。
食事中でも立って窓の外をのぞいて「みんないるよ、公園に行きたい」と言って、天気のいい日は日没まで遊んでいる(涙)(今の日没はだいたい夜8時。ピークは9時近くになる)。

「もうちょっとすると、そんなこと言ってられないから、今のうちに公園で思いっきり遊ばせた方がいいよ」

とは、獅子丸より2歳と4歳年上の子どもを持つご近所のお母さん友だちから言われた。

ハーレムと言えば、まだ公立の学校のレベルがよろしくなく、でも私立と公立の間のようなチャータースクールというのがあって、これがなかなか全米でもなかなかいいレベルを保っているとのお話。
あのオバマさんも「ハーレムの学校を見習うように」と他の州に言っているという話も聞いたことがある。

アメリカでは3年生くらいに全米で行われるテストを必ず受けないといけないシステム。
確かニューヨーク州だったか(シティではないはず)、全米平均やや下というレベルなんですよね、公立校。

ところが有名私立トップ5が、マンハッタンのアッパーイーストサイドとアッパーウェストサイドにあるという。ま、お金持ちエリアだしね〜。

ということで、自分の子どもをより良い学校に入れるために、いろいろ、本当にいろいろとアクションしていくわけですが……

「ウチの子どもの行っている公立の学校なんて、宿題なんてないのに、今日あった幼稚園の子の宿題、すごいんだよー。足し算とか引き算とかもう習っていて、宿題も毎日すごく出ているの」と、上記の友だちが言っていた。

幼稚園で足し算、引き算?
さすが評判のいい、チュータースクール。やることが違う。

しかしまだ5歳でしょ〜。
でもって、その子、今アメリカで一世風靡しているKUMON(公文)にも通っているらしい……。

毎日宿題の量が多くって、公園で遊んでいる暇もほとんどないらしい。

「ウチも日本語の補習校に入れているけれど(ここのお家はマンハッタンにある私立の日本語補習校に行っている)、ひらがなの書き方があってね、順番通りに、ちゃんと見本通りに書かないと、丸がもらえないんだけれど、それがばかばかしくってね。そんな時間があるんだったら絵本の一つでも読んであげたいんだよ」

だから、もうちょっとしたら、そんな日没まで公園で遊ばせたくても、遊ばせられない日がやってくるよ〜と、その友だちは言いたかったってことでして。



獅子丸はこの9月からプリスクール。
日本で言う、3年保育の真ん中? かな。

幸い今行っている学校の校長先生がすごーく獅子丸のことを気に入ってくれているので、そのまま通うことになっている。
でも、周りの友だちは、いろいろ、いろいろ下調べをして、子どもにとってよかれと思うところへ通わせるよう手配。

獅子丸の場合、問題は来年の9月からどこの幼稚園に通わせるのかってこと。

一応日本から帰国した9月から11月の間で、脱ハーレム計画を実行して〜なんて考えてはいるけれど、その辺りって私立の申し込みやら、有名公立の申し込みやらあるはず、なんだよね。

ああああああああー
日本のように、どこの学校へ行っても、最低レベルの、ちゃんとした教育をしてくれるシステムだったらいいのになーーーーー。

頭イタイわ、本当に。





ランキングに参加しています。
ワンクリック、お願いしますね。

2010/05/04

シンケンジャー祭り、開催中(笑)。

2日日曜日に、ニュージャージー州にある日系スーパー「ミツワ」に行ってきた。
何年ぶりって言うくらい。

なんで行ったのかというと、『侍戦隊シンケンジャー』を教えてくれたAM家のおうちにシンケンジャーふりかけがあって、それをミツワで購入してきたから。
そらー買いに行きますがな、もちろん!

ってことで、AM家と一緒に行ってきて、ふりかけ、3袋も買っちゃったよ。
ちょうど子どもの日関係グッズとかも売っていて、ドラえもん付き鯉のぼりに柏餅も買ったぜ。
でもって帰りにはミッドタウンにある紀伊国屋に行ってシンケンジャー関連の絵本(というのだろうか。ムック本?)を購入。

あのさー、あたし来月日本に帰るのにぃ。
1000円が17ドル50セント(涙)。税込みで19ドルちょい。ほとんど倍(涙)。
ひどい、ひどすぎる。

フィギュアとかも17ドル99セントですよ、奥さん!
7ドル99なら考えるけれど、18ドルなんて論外。
それも一体だけじゃだめだしね〜。

獅子丸はフィギュアを使って、脳内シンケンジャーごっこをするので買ってはあげたいが無理。日本に帰って、楽天とかで探します(一体300円くらいで売っていないかな)。

とまあ、シンケンジャー祭りが行われているだけれど、オカンはオカンで、シンケンレッドをやった松坂 桃李くんにちとやられ中。


いやー、がんばって欲しいわ。阿部ちゃん(阿部寛のことね)のようにバケて欲しい!

獅子丸は獅子丸で「お母さん、これ、どうやって書くの?」と、シンケンジャーたちのシンボルである漢字「火」「水」「天」「木」「土」「光」を紙に書き出している。
そうか、おぬし、やはりモジカラ(文字力)強いのね〜。
気がつけばABCや数字を書いているからね。


おっしゃ、漢字のサイトをダウンロードしてお勉強しましょうか。
好きなだけ、がんがん書いて下さい。


と、相変わらず脳内は主題歌の「ちゃんばらばらばら、ちゃんばら〜」が流れていて、まだまだシンケンジャー祭りは続きます。
















今回の獲物。
『完全ずかん』サイコー。
段ボールで作るシンケンレッドに獅子丸は涎。


ああ、作りますとも、作りますとも。





ランキングに参加しています。



ワンクリック、お願いしますね。